本文へスキップ

電話でのお問い合わせは

埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目3−5−502

アーベーヴェー株式会社
(併設)小倉越子社会保険労務士事務所

○○

 いらっしゃいませ。私のホームページにおこしくださり、ありがとうございます。

 私は長年「人に教える仕事」に携わってきました。日本語学校では、アジアからの留学生に日本語と日本での生活習慣や文化を。大手小売業では、大勢のパートさんやアルバイト、新入社員に様々なことを教えてきました。そして、教えながら私自身も多くのことを学びました。
 その経験を生かし、11年間、個人事業で、様々な企業の人事・採用・教育等「人」に関するあらゆる業務の支援を、また、子どもから大人まで、日本に多くの外国人の支援に携わってきました。
 令和5年4月、より社会に貢献できるように、法人を設立しました。「人材育成」「学習支援」「多文化共生」などを目的とした会社です。法務省に登録された特定機能外国人登録支援機関でもあります。
 関心をお持ちいただいたら、お気軽にお問い合わせください。
 

newsお知らせ

2024年3月
大手自動車関連会社でシニア従業員対象に「多様な社会」をテーマに研修を実施しました。
ウクライナ人講師2名とウクライナ料理教室を実施・企画しました。(計3回)
2023年10月
特定技能ネパール人介護士3名の日本語指導を始めました。
2023年9月
国際協力NGOIV-JAPAN主催「アジアから来る若者の「第2のふるさと作り』プロジェクト」で、特定技能外国人・技能実習について講義を担当しました。
2023年9月
登録支援機関として、インドネシア特定技能外国人(介護)1名の支援を始めました。
2023年8月
インドネシア政府、JITCO(公益財団法人国際人材協力機構)認定のLPK(インドネシア)で、日本語教師実力養成を実施しました。
2023年7月
県社会教育施設主催インクルーシブ教育「食と遊びで異文化交流」講座で外国人講師(ロシア、ベトナム、フィリピン)のコーディネートをしました。母校東京外国語大学キャリアデザイン講座で、登壇しました。
2023年7月
登録支援機関として、インドネシア特定技能外国人(介護)2名の支援を始めました。
2023年6月
母校東京外国語大学キャリアデザイン講座で、登壇しました。
2023年6月
登録支援機関として、インドネシア特定技能外国人(自動車整備)の支援を始めました。
2023年5月
登録支援機関として、インドネシア特定技能外国人(介護2名)の支援を始めました。
2023年5月
インドネシアLPKで、日本語教師養成講座を開始しました。
2023年4月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2023年4月
市教育委員会より市立中学校の日本語指導員に任用されました。。
2023年2月
埼玉同友会「部下・後輩の育成指導研修会(受講生20名)で「部下への教え方・接し方・伝え方、アンガーマネジメント」について講義をしました。
2023年2月
大手自動車関連会社でシニア従業員対象に「継続雇用・年金」をテーマに研修を実施しました。
2023年2月
県国際交流協会主催「日本語教室ボランティア講座(初心者向け)」で講師を担当しました。
2023年1月
IT会社で「LGBTQs理解研修」を企画・実施しました。
2023年1月
県国際交流協会主催「日本語教室ボランティア講座(初心者向け・経験者向け)」で講師を担当しました。
2022年12月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」で「SDGs」についての授業を外国人講師10名(イタリア、ペルー、アルゼンチン、パラグアイ、コロンビア、モロッコ、カンボジア、インド、中国、インドネシア)と高校2年生を対象に実施しました。
2022年12月
県国際交流協会主催「日本語教室ボランティア講座(初心者向け・経験者向け)」で講師を担当しました。
2022年10月
登録支援機関として、台湾特定技能外国人(外食)の支援を始めました。
2022年10月
県社会教育施設主催インクルーシブ教育「食と遊びで異文化交流」講座で外国人講師(モロッコ、アルゼンチン、マレーシア)のコーディネートをしました。
2022年10月
特定非営利活動法人外国人在留支援コンソーシアム例会で「弁護士・行政書士・社会保険労務士の特定技能受入機関との関わり」についての座談会を行いました。
2022年9月
登録支援機関として、インドネシア特定技能外国人(介護)3名の支援を始めました。
2022年8月
県日本語教室支援協議会委員に任命されました。
2022年8月
特定非営利活動法人外国人在留支援コンソーシアム例会で「中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金」について講義しました。
2022年6月
警備会社で「警備員接遇トレーナー養成研修(接客マナー、アンガーマネジメント)」を実施しました。
2022年6月
埼玉同友会浦和地区例会で「外国人人材の活用」について講演しました。
2022年4月
化学品製造企業で新入社員研修を実施しました。
2022年4月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2022年4月
市教育委員会より市立中学校の日本語指導員に任用されました。
2022年3月
文化庁委託「子どものための日本語教育研修初任コース」でチューターを担当しました。
2022年2月
母校のアラムナイゼミで「多文化共生キャリアの築き方」について講演しました。
2022年2月
県社会教育施設主催「食と遊びで異文化交流」講座で外国人講師(エストニア、モロッコ、ベトナム)のコーディネートをしました。
2021年12月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」で「SDGs」についての授業を外国人講師11名(エストニア、ロシア、ペルー、アルゼンチン、パラグアイ、コロンビア、カンボジア、マレーシア、フィリピン、中国、インドネシア)と高校2年生を対象に実施しました。
2021年12月
特定非営利活動法人外国人在留支援コンソーシアム例会で「外国人定着のための助成金」について講義をしました。
2021年12月
埼玉中小企業家同友会社員教育委員会で「ポジティブ・デビアンス」についての研修を企画・実施しました。
2021年11月
埼玉同友会地区例会でワークショップ「対話による合意形成」」(WEB)を行いました。
2021年10月
中央区立女性センターブーケ21主催の「女性のための再就職支援セミナー」で「年金と労働法」についての講座を担当しました。
2021年9月
沖縄県の日本語学校で、教職員向けに「ハラスメント防止研修」(WEB)を行いました。
2021年8月
県日本語教室支援協議会委員に任命されました。
2021年6月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師12名(イタリア、エストニア、ロシア、ペルー、アルゼンチン、パラグアイ、コロンビア、カンボジア、マレーシア、フィリピン、中国、韓国)と中学3年生を対象に実施しました。
2021年6月
登録支援機関として、ベトナム特定技能外国人(外食)の支援を始めました。
2021年4月
化学品製造企業で新入社員研修を実施しました。
2021年4月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2021年4月
埼玉同友会主催の新入社員研修会(受講生43名)で講師を担当しました。
2021年4月
市教育委員会より市立中学校の日本語指導員に任用されました。
2021年3月
カンボジア技能実習生(職種ビルクリーニング)5人を対象に日本語指導を開始しました。
2021年3月
特定非営利活動法人外国人在留支援コンソーシアム例会で「日本語支援・やさしい日本語」について講義をしました。
2021年3月
株式会社トレデキム主催「日本語教師向け労働契約セミナー」   (WEB)で講義をしました。
2021年3月
県国際交流協会主催日本語ボランティア向けWEB研修会(参加者約80名)で「特定技能」について講義をしました。
2021年2月
県国際交流協会主催日本語ボランティア向けWEB研修会(参加者約80名)で「特定技能」について講義をしました。
2021年2月
埼玉同友会中間管理職WEB研修会(受講生21名)で「部下への教え方・接し方・伝え方」について講義をしました。
2021年2月
県国際交流協会主催の相談員研修会(WEB)で「特定技能」について講義をしました。
2021年2月
埼玉同友会地区例会で「SDGs」についてワークショップ(WEB)を行いました。
2021年2月
都内日本語学校で、教職員向けに「ハラスメント防止研修」を行いました。
2020年12月
株式会社トレデキム主催「日本語教育関係者向けアカデミック・ハラスメント防止セミナー」(WEB)で講義をしました。
2020年12月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師5名(エストニア、ペルー、カンボジア、モロッコ、ベトナム)と中学3年生を対象に実施しました。
2020年11月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師5名(中国、ペルー、イタリア、ロシア、アルゼンチン)と中学2年生を対象に実施しました。
2020年11月
県日本語教室支援協議会委員に任命されました。
2020年10月
埼玉同友会新入社員リフレッシュWEB研修会(受講生27名)でビジネスマナーを担当しました。
2020年10月
特定非営利活動法人外国人在留支援コンソーシアム」を設立しました。
2020年9月
株式会社トレデキム主催「日本語教育機関向け就業規則約セミナー(全3回)」(WEB)で講義をしました。
2020年8月
母校(大学)のオンラインイベントで、「起業」について講演しました。
2020年6月
第3回登録支援機関セミナー(WEB併用)で。全体ファシリテーターを務めました。
2020年6月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2020年6月
市教育委員会より市立中学校の日本語指導員に任用されました。
2020年5月
株式会社トレデキム主催「日本語教育機関向け労働契約セミナー」 (WEB)で講義をしました。
2020年5月
株式会社トレデキム主催「日本語教育機関向け雇用調整助成金セミナー」 (WEB)で講義をしました。
2020年4月
株式会社トレデキム主催「日本語教育機関向け労働契約セミナー」 (WEB)で講義をしました。
2020年4月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ主催WEBワークショップで、コロナウィルス感染拡大影響に対する支援について、講演しました。
2020年4月
化学品製造企業で新入社員研修を実施しました。
2020年4月
物流会社で新入社員研修を実施しました。
2020年2月
大手自動車関連会社でシニア従業員対象に「同一労働同一賃金」をテーマに研修を実施しました。
2020年1月
特定技能外国人「登録支援機関コンソーシアム」のワールドカフェで、カフェホストを担当しました。
2019年12月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ主催「パールリボンキャラバン2019横浜」で、総合司会を担当しました。
2019年11月
JIJICOに「パートタイマーの厚生年金適用拡大」についての記事が掲載されました。
2019年11月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師(アルゼンチン)と小学校校3年生を対象に実施しました。
2019年11月
県国際交流協会主催の市町村国際交流協会担当者会議で「特定技能制度」について講義しました。
2019年11月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師4名(中国、ペルー、イタリア、ロシア)と中学3年生を対象に実施しました。
2019年11月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師5名(中国、カンボジア、アルゼンチン、ペルー、モロッコ)と看護専門学校生を対象に実施しました。
2019年10月
大手専門学校で東京都委託訓練経営管理実務科「人事管理」科目を担当します。
2019年10月
JIJICOに「特定技能」についての記事が掲載されました。
2019年9月
日本肺癌学会市民公開講座で講演しました。
2019年9月
埼玉同友会新入社員リフレッシュ研修会(受講生40名)でコミュニケーションゲーム「バーンガ」を実施しました。
2019年8月
大手専門学校で東京都委託訓練総務・経理就職科「個人情報保護・マイナンバーの基礎」科目を担当しました。
2019年7月
埼玉同友会戸田蕨地区会で「働き方改革」について講義をしました。
2019年7月
法務省出入国在留管理庁より「登録支援機関」として登録されました
2019年6月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ・Hi!フレンズ主催「いのちの落語家」講演会(大阪)で司会を担当しました。
2019年5月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2019年4月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ主催「いのちの落語家」講演会で司会を担当しました。
2019年4月
市教育委員会より市立中学校の日本語指導員に任用されました。
2019年4月
化学品製造企業で新入社員研修を行いました。
2019年4月
埼玉同友会主催の新入社員研修会(受講生56名)で「マナー研修」の講師を担当しました。
2019年3月
JIJICOに「コンビニ24時間営業廃止」についての記事が掲載されました。
2019年3月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ主催セミナーで「肺がんと障害年金」について講義をしました。
2019年3月
中外製薬ホームページ「がんwith」にインタビュー記事が掲載されました。
2019年2月
埼玉同友会リーダー研修会(受講生2名)で「カタルタ」を活用したワークを実施しました。
2019年2月
大手自動車関連会社でシニア従業員対象に「働き方改革」「人生100年時代を生きる」をテーマに研修を実施しました。
2019年1月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ主催セミナー「肺がんと仕事の両立」で司会進行を担当しました。
2019年1月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師2名(アルゼンチン、カメルーン)と小学校6年生を対象に実施しました。
2018年12月
第11回関東養護教諭学生交流会(千葉大学・東京学芸大学・茨城大学・埼玉大学)でテーマ「多文化共生から考える誰もが過ごしやすい学校づくり」について講演しました。
2018年12月
全県経営経営研究集会分科会で「高校生採用」について事例発表しました。
2018年11月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師3名(アルゼンチン、ロシア、カメルーン)と中学校3年生を対象に実施しました。
2018年11月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師4名(マレーシア、ロシア、カメルーン、中国)と中学校3年生を対象に実施しました。
2018年10月
東京ウィメンズプラザフォーラムで「多様化する働き方」について講演しました。
2018年10月
パールリボンキャラバン2018(東京)で、司会を担当しました。
2018年9月
JIJICOに「職人の労働時間管理」に関する記事が掲載されました。
2018年9月
埼玉同友会新入社員リフレッシュ研修会(受講生24名)で「ワールドカフェ」を実施しました。
2018年8月
JIJICOに「労働組合」に関する記事が掲載されました。
2018年8月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ主催「バイアス」についてのワークショップでファシリテーター(進行)を担当しました。
2018年7月
県国際交流協会主催「世界へのトビラ事業」を外国人講師2名(カメルーン、ペルー)と小学校6年生対象に実施しました。
2018年7月
JIJICOに「有給休暇」に関する記事が掲載されました。
2018年6月
アストラゼネカ社のホームページ「肺がんとともに生きる」にインタビュー記事が掲載されました。
2018年6月
日本緩和医療学会PALプログラムで「患者と家族のコミュニケーションを促すワークショップの有用性」というテーマで発表しました。
2018年6月
JIJICOに「裁量労働制」に関する記事が掲載されました。
2018年5月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2018年4月
市立小学校の日本語指導員に任用されました。
2018年4月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ主催「いのちの落語家」講演会で司会を担当しました。
2018年4月
JIJICOに「外国人雇用」に関する記事が掲載されました。
2018年4月
大手専門学校で東京都委託訓練経営管理実務科「人事管理」科目を担当します。
2018年4月
埼玉同友会主催の新入社員研修会(受講生55名)で「マナー研修」の講師を担当しました。
2018年3月
JIJICOに「時差通勤」に関する記事が掲載されました。
2018年2月
大手自動車関連会社でシニア従業員対象に「課題解決」についての研修を実施しました。
2018年2月
JIJICOに「ジタハラ」に関する記事が掲載されました。
2018年1月
第18回FFJCPポスターセッションで発表しました。。
2018年1月
NPO法人肺がん患者の会ワンステップ主催のセミナーで「治療費」について講義しました。
2018年1月
国立大学で「外国につながる子どもの現状と支援」について講演しました。
2017年12月〜2018年2月
厚生労働省委託「外国人就労・定着支援事業」さいたまレベルVクラスで日本語・就労支援を担当しました。
2017年11月
JIJICOに「コンビニ24時間営業廃止」に関する記事が掲載されました
2017年10月
「第18回語学留学生にほる日本語弁論大会」で司会を担当しました。
2017年10月
JIJICOに「男性の育児休暇取得の向上」に関する記事が掲載されました。
2017年10月〜12月
厚生労働省委託「外国人就労・定着支援事業」で日本語能力試験N3対策クラスで日本語・就労支援を担当しました。
2017年9月
中小企業家同友会「新入社員リフレッシュう研修」でビジネスマナー研修の講師を担当しました。(受講生45名)
2017年9月
JIJICOに「超人手不足解消」に関する記事が掲載されました。
2017年9月〜11月
厚生労働省委託「外国人就労・定着支援事業」さいたまレベルUクラスで日本語・就労支援を担当しました。
2017年8月
大手自動車関連会社でシニア従業員対象に「年金・医療保険」についての研修を実施しました。
2017年8月
ジャパンキャンサーフォーラム2017「免疫チェックポイント・臨床試験」のセッションで司会を担当しました。
2017年7月
JIJICOに「残業代ゼロ法案」についての記事が掲載されました。
2017年6月
たちかわ男女平等フォーラムで「派遣のメリット・デメリット」について講演しました。
2017年6月
JIJICOに「人手不足解消」に関する記事が掲載されました。
2017年5月〜8月
厚生労働省委託「外国人就労・定着支援事業」豊島レベルUクラスでで担任講師を担当しました。
2017年5月
中小企業家同友会地区総会で司会を担当しました。
2017年5月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2017年4月
JIJICOに「ブラック産業医」に関する記事が掲載されました。
2017年4月
化学品製造企業でビジネス文書演習を行いました。
2017年4月
市教育委員会より市立小学校の日本語指導員に任用されました。
2017年4月
埼玉同友会主催の新入社員研修会(受講生78名)で「マナー研修」の講師を担当しました。
2017年3月
法律事務所スタッフを対象にビジネスマナー研修を行いました。
2017年3月
JIJICOに「経営者側による時給の一方的引き下げ」に関する記事が掲載されました。
2017年3月
大手自動車関連会社で派遣労働者のキャリアアップに資する教育訓練を行いました
2017年2月
ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座修了生セミナーで「外国につながる子どもの日本語支援」について講義しました。
2017年2月
埼玉同友会リーダー研修会で司会を担当しました。
2017年2月
JIJICOに「アルバイト欠勤で罰金」についての記事が掲載されました
2017年1月〜3月
厚生労働省委託「特定派遣元事業者支援事業」で個別相談を担当しました。
2017年1月
JIJICOに「24時間営業見直し」についての記事が掲載されました。
2016年11月・12月
国立大学主催免許法認定講座「外国につながる児童生徒の支援」で講演しました。
2016年10月
NPO法人ワンステップ主催「患者力向上セミナー」パネルディスカッションでモデレーターを担当しました。(日経ヘルス記載)
2016年10月
パーソネル倶楽部主催社会保険労務士向けワールドカフェでカフェホストを担当しました。
2016年9月
JIJICOに「政府の残業規制」についての記事が掲載されました。
2016年8月
ビジネス文書検定1級に合格しました。
2016年8月
経営者勉強会で「子どもの貧困」について講義しました。
2016年6月
IJICOに「ブラック企業」についての記事が掲載されました。
2016年5月
中小企業家同友会地区総会で司会を担当しました。
2016年5月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2016年4月
市教育委員会より市立小学校の日本語指導員に任用されました。
2016年4月
大手専門学校で「人事管理」の講義を担当します。
2016年4月
埼玉同友会主催の新入社員研修会(受講生77名)で「マナー研修」の講師を担当しました。
2016年1月
第16回「語学留学生による日本語弁論大会」で司会を担当しました。
2015年12月
国立大学のシンポジウムで「外国につながる子どもの困り感と成長」「子どもに対する日本語教育の現状」について講演しました。
2015年11月
JIJICOに「テレワーク」についての記事が掲載されました。
2015年10月
埼玉中小企業家同友会「新入社員リフレッシュ研修会」でビジネスマナーの講師をしました。
2015年10月
神奈川県立高校で職業紹介「小売」について講演しました。
2015年8月
JIJICOに「技能実習」についての記事が掲載されました。
2015年8月
「高校生就職ガイダンス」で講師をしました。
2015年6月
JIJICOに人事の「介在価値」についての記事が掲載されました。
2015年5月
中小企業家同友会地区総会で司会を担当しました。
2015年5月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2015年4月
市立小学校の日本語指導員に任用されました。
2015年4月
JIJICOに「人についてまわる残業」についての記事が掲載されました
2015年4月
大手専門学校で「人事管理」の講義を担当します。
2015年4月
JIJICOに「男性育休取得」についての記事が掲載されました。
2015年4月
埼玉同友会主催の新入社員研修会(受講生118名)で「マナー研修」の講師を担当しました。
2015年3月
JIJICOに「外国人技能実習生」についての記事が掲載されました。
2015年3月
経営学習研究所主催「ちょっと早い新入社員研修前夜祭」で埼玉同友会の事例発表をしました。
2015年2月
県立高校(定時制)で「働くことの意義」について講演しました。
2015年1月
県立高校教員研修会で「外国にルーツを持つ生徒の就労について」講師をしました。
2014年12月
神奈川県の高校でワークショップ「働く」「生きる」「学ぶ」を行いました。
2014年10月
県立高校(定時制)で「正社員とアルバイトの違い」について講義をしました。
2014年10月
神奈川県立高校で「職業ガイダンス(販売・サービス)」の講師をしました。
2014年10月
埼玉県立川越工業高校(定時制)で「着物講座」を行いました。
2014年9月
埼玉同友会リフレッシュ研修で「マナー・コミュニケーション研修」の講師をしました。
2014年9月
県立高校で就職面接指導をしました。
2014年9月
市立小学校で「日本語指導員」に任用されました。
2014年8月
「高校生就職ガイダンス」で講師をしました。
2014年7月
県立高校2校で就職面接指導をしました。
2014年7月
都立高校で「働くこと」について講演しました。
2014年7月
都立商業高校で就職面接指導をしました。
2014年7月
栃木県立高校で「会社」について講義しました。
2014年6月
全国日本語学校連合会(JaLSA)設立10周年祝賀会で司会を担当しました。
2014年6月
埼玉県立高校3校で就職面接指導をしました。
2014年5月
神奈川県立高校での「パネルディスカッション形式就職講演」で「小売」のパネラーを担当しました。
2014年5月
パーソネル倶楽部定例会で「流通業における雇用〜実情と対策〜」をテーマに講演しました。
2014年5月
県立定時制高校で学習サポーターを委託されました。
2014年5月
中小企業家同友会地区総会で司会を担当しました。
2015年5月
県教育委員会より県立定時制高校における「多文化共生推進委員」を委託されました。
2014年4月
埼玉県立農業高校で「求人票の見方」について講義しました。
2014年4月
人事制度研究会で「非正規従業員活用法」の講師をしました。
2014年4月
中小企業家同友会新入社員研修会で全体ファシリテーターを担当しました。
2014年3月
埼玉県立高校で就職指導を行いました。
2014年3月
神奈川県内の高校で就職指導を行いました。
2014年3月
埼玉県立狭山緑陽高校で就職講演を行いました。
2014年3月
都立高校で履歴書作成の指導をしました。
2014年3月
県国際交流協会で外国人労働相談を行いました。
2014年2月
中小企業家同友会リーダー研修会でファシリテーター担当しました。
2014年2月
埼玉県立狭山緑陽高校で「異文化交流講座(着付教室)」を行いました。
2014年1月
都立高校で「エレガントマナー講座」を行いました。
2014年1月
都立定時制高校で「ストレスマネジメント」について講演しました。
2014年1月
市立小学校で日本語指導員に任用されました。
2013年12月
都立商業高校で就職面接指導をしました。
2013年12月
埼玉県立農業高校で就職内定者向けに「社会人の心構え」について講演しました。
2013年12月
山梨県立商業高校で「働くことの意義」について講演しました。
2013年12月
県国際交流協会で外国人労働相談を行いました。
2013年12月
社会保険労務士連合会からSRP(個人情報保護適正事務所)を認証されました。
2013年11月
「非正規従業員活用セミナー」(ACEヒューマンキャピタル)を開催しました。
2013年11月
県国際交流協会で外国人労働相談を行いました。
2013年11月
埼玉県立商業高校で「事務職の仕事」について講演しました。
2013年10月
私立女子高校で「女性のたしなみ」について講演しました。
2013年10月
埼玉県立農業高校で就職講演を行いました。
2013年9月
埼玉中小企業家同友会新入社員リフレッシュ研修で「マナー・コミュニケーション」の講師をしました。
2013年9月
私立女子高校で「女性のたしなみ」について講演しました。
2013年9月
埼玉県立高校で就職面接指導を行いました。
2013年8月
県国際交流協会で外国人労働相談を行いました。
2013年7月
県国際交流協会で外国人労働相談を行いました。
2013年6月
県立定時制高校で学習支支援員を委託されました。
2013年6月
千葉県立高校で就職面接指導を行いました。
2013年5月
県立定時制高校で多文化共生推進委員を委託されました。
2013年5月
埼玉県立高校・都立高校で就職試験対策を指導しました。
2013年5月
埼玉キワニスクラブ第66回例会で講演しました。
2013年4月
埼玉中小企業家同友会定時総会で総合司会を担当しました。
2013年4月
県国際交流協会で外国人労働相談を行いました。
2013年3月
高校生就職ガイダンスで面接指導をしました。
2013年2月
語学留学生による「日本語弁論大会」で司会をしました。
2013年1月
幼稚園・保育園経営者対象の労務管理セミナーで講師をしました。
2012年11月
都内の中学校で「働く」ことの意義について講演しました。
2012年8月
中小企業家同友会地区会で「労務管理」について講演しました。
2012年7月〜8月
高校生就職ガイダンスで面接指導をしました。
2012年5月
県立高校・市立中学校で日本語指導を始めました。

information

〒330-0832
埼玉県さいたま市浦和区高砂
2丁目3−5−502

e-mai.ogura1224@nifty.com


バナースペース

































登録支援機関.htmlへのリンク